お財布バッグ
ここ数年、時ノ葉では人気のショルダーウォレットです。
定番としての型はありますが、そこからカスタムしたオーダーも頂きます。
こちらのバッグは被せにベロを付けています。
ベロがあることによって開きやすくはなります。
サイドのアコーディオンのように開く各マチにはホックが付いてあるので、開き具合を調節できます。
ここ数年、時ノ葉では人気のショルダーウォレットです。
定番としての型はありますが、そこからカスタムしたオーダーも頂きます。
こちらのバッグは被せにベロを付けています。
ベロがあることによって開きやすくはなります。
サイドのアコーディオンのように開く各マチにはホックが付いてあるので、開き具合を調節できます。
表は厚みのあるヌメ革に染色しオイルを入れた一枚革です。
内装はナチュラルのヌメ革ですが、こちらもオイルを入れています。
オイルを入れる事により若干の防汚・撥水効果があります。
使用していく内に付いてくる傷も付きにくくなってきます。
カードポケットは8ヶ所で小銭を入れるファスナーポケット付きです。
表はグリーンでの手染め、内装はナチュラルのヌメ革です。
表部は一枚革ですが2mmあるのでしっかりしています。
基本はカード入れは8ヶ所ですが12枚入りに変更もできます。
小銭入れにもカードポケットを付けると20枚まで入りますが、層を増やせばどれだけでも。
表の革を一枚革でヌメ革に染色を施し三つ折りの長財布を製作しました。
内装はナチュラルのヌメ革です。
カードポケットは8ヶ所です。
カード入れの段数は2段ですが、オーダーでは3段にして12枚入りしカードの枚数を増やす事もできます。
小銭入れの部分にもカードポケットを作れますのでご相談ください。
L字ファスナーの長財布です。
表はヌメ革をて染めしています。
内装は山羊革です。
カードポケットは12枚、その裏側にフリーポケットもあります。
10年ほど前はL字型の長財布はよく見かけましたが最近は作る機会も見るのも減りました。
L字の財布とラウンドファスナーの財布どちらが使い勝手が良いかと相談されますが、私地自身は二つ折り財布を愛用していますので使う方の好みだと思います。
ただL字型を好まれる方はずっと使い続ける印象があります。
キャッシュレス化を推進している世の中になってきているので財布も小型化しているか、逆に大容量の財布かと2極化している気がします。